2011-01-26
はてなグループでアクセス解析
|はてなダイアリーでははてなカウンタ(有料)という解析ツールが使えるらしいが、グループでは使えないらしい。
そこで、はてなグループでGoogle Analyticsのアクセス解析が行えないか調査してみました。
ウェブはあまり詳しくないので間違っている所があるかもしれませんが、覚え書きに日記に書いておきます。
もし間違っている点があれば後日修正します。
Google Analyticsはgmailアカウントがあれば利用できます。
はてなグループの詳細設定でScriptタグを記述するとタグがエスケープされてしまうが、Googleガジェットを設置することはできるそうです。
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?> <Module> <ModulePrefs title="Google Analytics for whatever-you-want"> <Require feature="analytics"/> </ModulePrefs> <Content type="html"><![CDATA[ <script>_IG_Analytics("UA-XXXXXXX-X", "/whatever-you-want");</script>]]> </Content> </Module>
- UA-XXXXXXX-X の部分を自分のGoogle AnalyticsのIDに、whatever-you-wantの部分を自分のブログIDにしたファイルを作成します。
- ファイル名は仮に analytics.xml とします。(各自ご自由に!)
- 保存したファイルをインターネットでアクセスできるサーバにアップします。
コードはhfuさんのブログに記載されていたものを参考にしました。
次にそのガジェットのXMLを読み込むコードを詳細設定のフッダに追記する。
<script src="http://gmodules.com/ig/ifr?url=http://whatever-you-want/analytics.xml&&synd=open&w=250&h=30&title=&border=0&output=js"></script>
whatever-you-want/のパスはさきほどのGoogleガジェットのXMLファイルをアップした場所を指定してください。
アクセス解析の結果は1〜2時間おきに反映されるらしいです。
明日の朝チェックしてみて、うまく動作してるといいなぁ。
Brian2012/08/08 12:51That's a knowing answer to a difficult qusetion
szzwryph2012/08/10 02:51F9t3TI <a href="http://hmvovduxyldk.com/">hmvovduxyldk</a>
lhitsf2012/08/12 09:12grQOHd , [url=http://fqsowtaccqcj.com/]fqsowtaccqcj[/url], [link=http://ohrsjxsscddu.com/]ohrsjxsscddu[/link], http://fxfcfqdfbvzo.com/