17:09 |
https://github.com/fingertips/ios-sim
ターミナルでiOS Simulatorを使うためのツール。シミュレーターをターミナルから起動したい、ターミナルにNSLogのログを流したいなどの用途に便利です。
また、他人から受け取ったiPhoneアプリのバイナリをシミュレーターで起動したい時も
ios-sim launch Hoge.app
のようにしてバイナリを指定できる。
githubからダウンロードするか、homebrewを使っていれば
brew install ios-sim
でインストール可能です。
namuchi2012/07/28 23:08すみません、ここでしか日本語のios-simに関する記述が見つからなかったのでコメントさせて頂きます。今までXcdo4.3でiOS-simを快適に使っていたのですが、4.4を入れたところ使えなくなってしまいました。正確にはまっさらのHDDにOS X10.6→10.7の順番でインストールして、homebrewを入れて、次にios-simを入れようとしたら"BUILD FAILED"となってしまいました。そちらの環境では使えていますでしょうか?「質問コーナーじゃない」とお叱りを受けてしまうかもしれませんが・・・何かしらお返事頂ければ幸いです。何卒よろしくお願いします。
今までXcdo4.3でiOS-simを快適に使っていたのですが、4.4を入れたところ使えなくなってしまいました。
正確にはまっさらのHDDにOS X10.6→10.7の順番でインストールして、homebrewを入れて、次にios-simを入れようとしたら"BUILD FAILED"となってしまいました。
そちらの環境では使えていますでしょうか?
「質問コーナーじゃない」とお叱りを受けてしまうかもしれませんが・・・何かしらお返事頂ければ幸いです。何卒よろしくお願いします。