さっそく本腰いれて勉強しようと思いいろいろと漁ってみたところ、
読んだほうがよさげなドキュメントがわさわさあることに驚き中。
Cocoa初心者な自分としては、必要最低限なものだけを選んで読み漁るのがベストなんだろうな。
すでにアプリ作ってる方とかどこらへんを読んだりしてるんでしょうか?
「この辺を読んどけばなんとかなるさー」という初心者向けドキュメントセットがあればなぁ。
「ドキュメントを書く」 = 「書いたことはしっかり守って作ってよね!」 という感じだと思うのですけど、
for Beginners, for Intermediates, for Expertsとかで分けて欲しいと少し思ってしまいました。
まぁ、結局は何作るのよに依存しちゃう話な訳ですけれど。
はい、だまって読みます。
自分で作ったHello Deviceが動いたことに少しうれしくなりながら、
また平日に同じようにiPhoneを使ってたんですが、
どうも例の手続き中のリストア前と比較して電池の減りが早い気がする。
ここは単純に、確証の無い感想です。
ただ音楽聴いてるだけなのに半日で電池半分減るとか。
まぁ、いいか。充電すれば済むだけだし!
とかいいつつ、設定でいらない機能をoffにしたりしてしまうのだった。
iPhone OS Programming Guideはいちばん最初に読むのにおすすめです。